やめ知識 やめ知識

退職理由はどう書いたらいい?伝えづらいときはどうしたらいいの?

退職理由はどう書いたらいい?伝えづらいときはどうしたらいいの?

皆さんは退職の際に退職理由をどのように伝えてきましたか?
退職がしたことがないという方も今後、健康上の理由、転職、引っ越し等、様々な理由で退職をすることがあるかもしれません。自分の中でどうしても言いたくない理由での退職もあるでしょう。かといって嘘をつくのも心苦しい。
その場合、会社や上司には何と伝えるのが適切なのでしょうか。
今回は、退職の際に伝えなければいけない退職理由についてお話します。

退職理由は一般的には何と書く?

退職届に退職理由を書く際、一般的には「一身上の都合」と書くことが多いです。
自己都合での退職の場合、健康上の理由や家族の介護、転職など理由に関わらずそのように記載します。
また、退職理由そのものは実際には退職の可否に関わらないとされているため、伝えにくい退職理由の場合も一身上の都合と伝え、それ以上については伝なくてもよいとされています。
なので、いかなる理由でもまずは一身上の都合と書いておくのが穏当でしょう。伝えにくい内容でも安心です。

会社側に詳しく退職理由を問われた場合は?

では、会社側に詳しく退職理由を問われた場合についてです。
あなたが退職理由を伝えても問題ないと考えているなら、そのまま伝えてしまいましょう。会社側としても退職理由をヒアリングし、今後採用や業務フロー、環境などの改善に活かしていきたいと考えているケースもあるため、お世話になった会社や今後も在籍する人にとってのよりよい職場環境への一歩として協力してあげましょう。
退職が正式に決まった後であれば、ある程度のぶっちゃけた内容も話しやすいのではないでしょうか。
また、ここで退職理由を話すことによって退職予定の職場での自分の待遇が改善される可能性もあります。異動や手当の見直しなどで慰留され、自分がそれでもよいと思うのであれば在籍を続けてもよいでしょう。
ただしこれらの例は、比較的穏やかに済んでいる例と言えます。

退職理由が不当で退職できない!そんなことあるの?

会社側に退職理由を聞かれ答えると「そんな理由では退職させられない」と言われてしまった…。そんなことはありませんか?
実は無期雇用契約の場合であれば、退職の可否そのものに退職理由は関わってきません。なので、どうしても伝えづらい理由から一身上の都合としたのに退職ができないとされてしまったような場合は、労働局へ相談してみましょう。
相談に行く前に退職届を提出しておくと、自分が退職の意思を示したという証拠になるので、あらかじめ退職届の提出を試みておくのがよいでしょう。

労働局での相談についてはこちらの記事も併せてご参考ください。
また、有期雇用契約の退職についてはこちらの記事をご参考ください。

言いにくい退職理由、どうやって伝えよう?

もし一身上の都合として済ませたいと考えていたり、退職理由を伝えたにも関わらず更に具体的に理由を教えてほしいと会社側からと言われた場合はどうでしょうか。
もし退職理由を伝えるだけで穏便に退職ができるのであればそれに越したことはありません。かといって会社や人間関係が起因するものや持病などパーソナルな理由は伝えにくいこともあるかと思います。
今回はそんな時のための「無難な言い換え集」をご用意しました。遠回しに会社側に伝えたいときは、軽い気持ちで参考にしてみてください。

・人間関係がよくなかった
職場での共通目標の構築が達成できなかったため。

・残業が多すぎる
これ以上の長時間の勤務が困難であると判断したため。
自身の業務遂行能力では業務への貢献ができないと考えたため。

・給与が低い
キャリアアップのため。
育児(介護)等の事由により、所得をあげる必要があったため。

・持病がある
体調不良により継続的な勤務が困難であるため。
仕事への復帰などは考えず、治療に専念したいため。

あくまで困った時の参考ですが、ポイントは「嘘は言っていない」という部分です。自分の目指すものや退職を考えたきっかけを書き出してみると、具体的な理由になり言い出しやすいと思います。

退職代行を使うときに退職理由は聞かれる?話さないとダメ?

退職する際にどうしても会社に出社したくない、これ以上話したくないといった状況に陥ってしまった時に頼りになるのが退職代行です。
EXIT社の運営する退職代行EXITでは、相談者の皆様に依頼の段階で退職理由を尋ねる項目があります。
が、一身上の都合として書いても全く問題ありません。また、スタッフに相談すれば記入した退職理由を会社側に伝えないということも出来ます。
ただし、トラブルに繋がりそうな退職理由などあらかじめ共有しておいたほうがスムーズな理由についてはお伝えいただいたほうが双方にとってもよいでしょう。

一方で、退職する会社側から退職代行を使った理由を含め退職代行会社を経由して退職理由を尋ねられる場合があります。EXIT社ではその場合、答えるかどうかは依頼者様のお気持ちに一任しています。どうしても答えたくない理由であれば一身上の都合や表面上の理由で構いません。退職代行会社を通しているので、伝えにくいけれどどうしても言いたい退職理由を言ってしまうということもできます。
ご自身にあった使い方をしてみてくださいね。

まとめ

  • 退職理由は「一身上の都合」とするのが一般的
  • 会社の環境改善に繋がることもあるので、問われたら差し支えない範囲で答えよう
  • 退職理由そのものが退職の可否を決定することはない。もし強引な理由で却下された場合は労働局へ相談を
  • 言いにくい退職理由は言い換えを駆使しよう
  • 退職代行EXITには退職理由を伝えなくてもOK。トラブルになりそうな内容については隠さず事前に共有を

ライター:つばき

前職はメディア系。試用期間のうちに合わないと感じ、新卒で入った会社を即退職。辞めたいと思っていた日々に見つけたEXITに魅力を感じ入社する。“やめる”をポジティブにするべく、ライターとして日々奮闘中。
Twitterアカウント:@tsubaki_reboot

アートボード 1

タグ