実績No.1だからこそできる 業界最安値20,000 退職代行なら、EXIT

退職代行をためらっているあなた …

  • どの業者に頼めばいいのかわからない・・・
  • トラブルにはなりたくない・・・
  • 本当にすぐ辞めれるの?
ご安心ください

EXITを選べば
絶対に後悔しない
理由を説明します

退職代行実績No.1、しかも業界最安値

EXITがNo.1の理由

「EXIT」は退職代行サービスのパイオニアであり、最大手の退職代行業者です。

毎年1万件以上のあらゆるケースで退職を実現しています。

どんな方でも、どんな状況でも、

業界最安値 20,000円(税込)で即日退職可能です。

もちろん、追加料金は一切かかりません

  • 弁護士監修
  • 即日対応
  • 退職成功率100%
  • 全額返金保証
  • 有給サポート
  • 出社不要
  • 全国対応
  • 引き継ぎが残っていても大丈夫
  • 損害賠償を請求されたことは
    一度もありません
EXITはここが違う

サービスの比較

 退職代行EXIT他社民間業者弁護士労働組合
料金

業界最安値
20,000

30,000円前後

50,000円〜

30,000円前後

実績

退職代行のパイオニアとして間違いなくNo.1の実績

業者によってピンキリで見分けるのは難しい

退職代行専門ではないので実績は少ない

退職代行への参入が遅いので実績は少ない

品質

毎年1万件以上のあらゆるケースに対応しているので細かいところに手が届く

電話対応が雑などの口コミ多

スピードは遅め

交渉するのは素人

適法性

弁護士監修

違法な業者もあり

法律の専門家

退職代行のためだけの労働組合は違法の可能性

EXITの退職代行はとってもシンプル

サービスの流れ

お問い合わせいただいた、その日に代行実施可能です。

  1. 1

    お問い合わせ

    • 出社せずに辞めたい
    • 上司から連絡が来ないようにしたい
    • 会社に置いてある私物を送ってもらいたい

    ・・・など、様々な要望をご相談ください。

  2. 2

    ヒアリングシートの記入

    会社の電話番号や代行実施希望日など、退職代行に必要な情報をご記入いただきます。

  3. 3

    料金のお支払い

    銀行振込・各種クレジットカードでのお支払いに対応しております。

  4. 4

    退職代行の実施

    EXITがお客様の代わりに、退職に必要な連絡を代行します。

    退職が完了するまで、電話・メールにて回数無制限でサポートさせていただきます。

  5. 5

    転職も代行します

    次の職場探しも、内定が出るまで、ずっと無料でサポートさせていただきます。

    • お客様にマッチする求人の検索
    • 履歴書、職務経歴書の作成
    • 求人への応募〜面接日程調整

    など、転職に必要な作業(面接以外)を全て代行します。

    ※詳しくはスタッフにお尋ねください。

納得のサービス品質

EXITに任せれば安心な訳

CASE1

EXITが最安値でサービス提供可能な理由

EXITは退職代行のパイオニアとして、TV・Webメディア・新聞など、様々なメディアから多くの取材を受けてきたため知名度が圧倒的です。それによって広告費を大幅に削減することができているため、サービスの質を保ちながら他社よりも低い料金設定が可能になっています。

業界No.1のEXITだからこそできる料金設定です。

業界No.1の掲載実績
  • NHK
  • テレビ朝日
  • TBSテレビ
  • フジテレビ
  • AbemaTV
  • 日本経済新聞
  • 朝日新聞
  • 読売新聞
  • 毎日新聞
  • The Japan Times
  • Yahoo!ニュース
  • AERA dot. (アエラドット)
  • ダイヤモンドオンライン
  • R25
  • 週間女性
CASE2

最高品質の対応

EXITは業界最大手として、最も多くの退職代行を実施している会社です。
あらゆるケースでスムーズな退職を実現するノウハウを持っており、従業員への教育を徹底することで、非常に満足度の高いサービスを提供しています。

また、EXITのサービスは弁護士の監修を受けているため、安心してご利用いただけます。

CASE3

その退職代行業者、怪しくないですか?

「EXIT」が退職代行を発明し、主要マスメディアで取り上げられて以降、多くの退職代行業者が乱立しました。
残念ながら、「EXIT」を模倣するだけの怪しい業者も多く、注意が必要です。

ちょっと調べてみてください。

退職代行を運営している多くの会社は、どんな人物が代表かもわからない場合がほとんどです。
EXIT社の共同代表2人はともに顔を出して様々なメディアの取材をうけ、退職代行業界のイメージ改善に努めてきました。
代表者の身元がよくわからないような会社とは違い、EXITでは責任を持ってサービスを提供しています。
代表個人宛に感謝のDMなどをいただくこともあります。
もしサービスに不満があれば代表個人宛にDMをしていただいても構いません。
そのくらいの責任感を持ってEXITはサービスを提供しています。

多くの人にとって、退職は大きな決断。
そしてとても不安なものです。
間違った業者に依頼して「退職できない」ということなどがないよう、EXITにご依頼いただけることを強く願っています。

CASE4

退職代行業者は「交渉」ができない?(非弁行為)

弁護士以外は「交渉」ができないとされていますが、なぜ退職代行で退職できるのでしょうか?
それは、そもそも退職するのに「交渉」は必要ないからです。日本の労働者は法律で強く守られており、退職の通知さえすれば自由に退職できると法律(民法第627条第1項)で定められています。

下手に交渉しようとすると話がこじれてスムーズに進まない可能性もあります。EXITではあくまで通知・連絡に徹することで、あらゆるケースでスムーズな退職を実現しています。

CASE5

弁護士に頼んだ方が良い?

弁護士であれば交渉することが可能ですが、上記の通り退職するのにそもそも交渉の必要はありません。

弁護士の退職代行は基本的に料金設定が高め(平均5万円〜)で、内容によっては成功報酬を請求されることもあります。また、民間の業者に比べるとスピードが遅くなりがちです。
さらに、弁護士は様々な法律業務を扱っており退職代行を専門としているわけではないため、退職代行の実績は多くありません。
お金と時間をかけてでも頼みたい特別な事情がない限り、弁護士の退職代行を使うのはおすすめしません。

CASE6

労働組合の退職代行とは?

退職代行の費用のすべて、もしくは一部を「組合加入費」という名目にする事で依頼者がその組合の組合員という形にして、弁護士ではなくても当事者として交渉が可能と主張しています。
しかし、ほとんどの場合は民間業者が退職代行のためだけに作った形だけの労働組合なので、この主張は認められず違法とされる可能性が高いです。
また、仮に交渉できるとしても交渉するのは弁護士ではなくて素人なので、どうしても交渉してほしい特別な事情がある場合はせめて弁護士に頼んだ方が良いでしょう。

あらゆるSNSで大絶賛

依頼者の声

  • 退職代行EXITを利用されたユーザー 20代 男性
    20代 男性
    入社したばかりの会社を退職するのが申し訳なかったのですが、会社のコトよりも自分の人生を大事にしたいと思い、「EXIT」を利用することに決めました。依頼するまではとても不安でしたが、あっけなく退職が完了。今となっては、何をそんなに悩んでいたのか覚えていないくらいですが、あのまま悩み続ける人生を歩んでいたらと思うとゾッとします。
  • 退職代行EXITを利用されたユーザー 20代 女性
    20代 女性
    もう出社できないくらいメンタルが崩壊していたので、すがるような気持ちで「EXIT」に相談しました。本当にすぐ退職できるのか、引き継ぎはどうなるのか、上司からの連絡にはどう対応するかなど、心配性なので繰り返し質問をしましたが、すぐにラインで答えが返ってくるので安心して利用できました。あの時、親身に対応してくれた担当の方には感謝してもしきれません。
  • 退職代行EXITを利用されたユーザー 30代 男性
    30代 男性
    直近で退職した同僚が「EXIT」を使って会社を辞めたと知って、自分もお願いすることに。やりたい仕事ができているわけでもなかったですし、職場の人間関係も最悪だったので、このまま一生ここで働くのかと絶望する毎日でしたが、依頼した当日に退職が完了して涙が出るほど嬉しかったです。絶対に自分では辞めることができなかったと思います、本当にありがとうございました。
FAQ

よくあるご質問

本当に退職できますか?

できます。数万件のご相談に対応させていただきましたが、退職できなかったケースは今までに一件もありません。
そもそも法律上、会社側は退職したい人を引き止めることはできません。

即日退職できますか?

依頼していただいたその日から出社せずに退職が可能ですが、書類上の「退職日」が即日になる保証はできかねます。
書類上の「退職日」は即日になるケースのほかに、民法に則って2週間後になるケースや有給を消化した日付になるケースなどがあります。

給料はちゃんと振り込まれますか?

退職する場合でも働いた分の給料は通常通り支払われます。支払わないのは違法です。給料が手渡しの場合でも振り込んでいただくようお伝えしますが、必ず振込になるという保証はできかねます。

有給の消化や、ボーナス・退職金の取得はできますか?

有給の消化については確認させていただきます。
ほとんどの場合は有給を消化できますが、必ず消化できるという保証はできかねます。ボーナス・退職金は会社規定に則って支払われます。

本人や家族に連絡が来たりしませんか?

ご本人やご家族には連絡しないようにお伝えいたしますので、ほとんどの会社はそのように対応していただけます。
まれに会社がご本人やご家族へ連絡してしまうケースがありますが、無視する方がほとんどです。

会社の人が家に来たりしませんか?

家に来るケースはほとんどありませんが、来た場合でもほとんどの方が居留守を使います。

会社への返却物はどうすればいいですか?

ご本人から会社宛に郵送していただきます。
最後の出勤日に会社に置いてくるという形でもかまいません。

会社から訴えられませんか?

「訴える」と脅してくる会社はまれにありますが、実際に訴えられたケースは一度もありません。
退職するだけの労働者に対して裁判をしても勝ち目はないでしょうし、裁判をするコストを考えると会社側にとって割に合いません。

引継ぎはどうすればいいですか?

引継ぎは簡単な内容であればEXITを通して伝える形で問題ありません。
ご本人にしかわからないことが多くあるようであれば簡単にまとめておくと無難です。

社宅に住んでいる場合でも退職できますか?

できます。社宅の退去日などについて確認させていただきます。

EXITの退職代行は業界最安値

退職代行費用

費用は初回のお振込分のみ。
退職完了まで追加費用はいただきません!

  • どんな業種も、職種の方も
    業界最安値 20,000 もちろん、追加料金は一切かかりません!
  • リピーターの方は
    2回目以降は何度でも 10,000 ご利用は何度でも1万円で承ります
  • 銀行振込
    金融機関: みずほ銀行
    支店名: 渋谷支店(210)
    口座番号: 普)1839071
    口座名義: EXIT(カ
  • カード決済
    • VISA
    • MasterCard
    • JCB
    • Diners
    • AmericanExpress
    ※クレジットカードをご希望の際は担当者へお申し付け下さい。
LINEアプリがなくても、大丈夫

退職代行依頼フォーム

お名前
フリガナ
電話番号
メールアドレス
メールアドレス(確認)
年齢
雇用形態
契約期間
代行実施希望日
お問い合わせ内容