特集 特集

二宮大さん|選択肢を正解にするために行動する。転職バーの店主にインタビューしたらちょっと人生観が変わった

二宮大さん|選択肢を正解にするために行動する。転職バーの店主にインタビューしたらちょっと人生観が変わった

最終更新日 2022年9月14日

今回は転職バー「とこなつ家」の店主、二宮大さんのお話を聞きにやってきました。
新卒1年目で仕事を辞め、転職バーという一風変わったお店で働くことを決めた二宮さん。
そんな二宮さんの転職、人生の選択に対する考え方とは?
自分が自分らしく生きるためにどうしたらいいのか、そんな悩みを抱える方へ贈るインタビュー記事です。

「とこなつ家」とは?

池袋にあるお酒や食事を楽しみながら転職相談、就活相談ができるバー。スタッフやほかの客と語らいながら、転職アドバイスや、自分の方向性にあった転職エージェントを紹介してもうこともできる場所。

つばき

ではまずとこなつ家で働くに至るまでの経緯をお教えいただけますか?

二宮

大学3年生の時に、友達に連れられてきたのがとこなつ家との出会いでした。当時のオーナーと仲良くなって、就職活動の相談にも乗ってもらいながら週4で通っていた時もありました。

つばき

ほぼ常連さんですね。

二宮

そうですね。就活を始める前から、僕は自分の箱を持ちたいという夢があって、そこを「何かテーマがある空間」にしたいと考えていました。なので、特徴的なテーマがあるとこなつ家のことをすごく面白いと感じ、自分の一つの中心地としていろんな人と出会ったり、つなげたりする場として通っていました。ただ、まずはスーツを着て少し大きなフィールドで活躍してみたいという思いも強かったので、一度は就職してサラリーマンになりました。

つばき

サラリーマンとして働くかたわらで、自分の居場所としてとこなつ家があったんですね。

二宮

そうですね。でも、どちらかというと大学4年生のころの、とこなつ家で誰かを繋げたり繋がったり、という生き方のほうが今までの自分に近いスタイルでした。サラリーマンになってやりがいもあり学ぶこともたくさんあったけれど、自分の中でしっくりこないなと思っていました。そのことをオーナーに相談したら「じゃあウチで働いてみる?」と言われたので、社会人1年目の1月末で辞めるという決断ができました。

つばき

1年もしないで退職されているんですね。もともと、すぐに辞めてしまうつもりだったんですか?

二宮

いえ、そういうつもりはまったくなかったのですが…でも、結果的に辞めてよかったなと、今は感じています。

つばき

二宮さんの経歴はとこなつ家に始まって、またとこなつ家へ通じているんですね。

二宮

そうですね。とこなつ家という店の中で変化はたくさんありましたけど。
1月末に退職し、当時のオーナーとは相談して4月からしっかり働こうか、ということになっていたのでそこから約2か月、間があることになりますが。

つばき

その2か月の間は何をなさっていたんでしょうか?

二宮

僕の場合は人と人とを結んだり、人の相談に乗るような場所で働くことが決まっていたので、そこを意識して動きはじめることにしました。人の生き方を知らなければならないと、2ヶ月はずっと”人の生き方サンプル」を収集するため沢山の人とお会いしました。

つばき

どれくらいの人とお会いしたんでしょうか?

二宮

とこなつ家で働き始めるまでの2か月も含めて、2013年からの1年間で、1000人以上の人と出会いました。国を動かす政治家や、社長さん。逆に悪いことをしていたような人々まで、ジャンルを問わずです。

つばき

なるほど。そうしてご自身の世界を広げていたんですね。

二宮

はい。でもとこなつ家は飲食店なので、お店に入ってすぐの2013年は料理に仕込みに、と社会人生活とはまるきり違うことをしていましたし、喋るポジションではなくて、下っ端として働いていました。料理やお酒について学びながら働いて、3年目の2016年に雇われ経営者として店長のポジションをいただきました。
そこから1年ちょっとの2017年に、当時のオーナーがシンガポールで事業を立ち上げることになり2019年2月にオーナーよりこのとこなつ家を正式に譲り受けた、という形になりますね。

つばき

これまでの話をお聞きしていると、二宮さんはずっと前向きに動いていらっしゃいますよね。一方で「次の仕事が決まっていない」、「先が見えない」というネガティブな悩みを抱えた方もいらっしゃるかと思います。

二宮

そういった方のほうが大多数ではないかとも思います。そういった時にとこなつ家に飛び込んできてくれたらうれしいです。物事をポジティブに見ることが絶対とは言わないです。ただ、頑張らなければどうにもならないし、頑張るためのキーワードは自分で見つけなければいけないと思います。

つばき

なるほど。そのキーワードが向こうからやってくることはない、ということでしょうか。

二宮

そうですね。最初の一歩だけはどうしても自分で踏み出さなければならないものかな、と僕は思います。どんなことでもいいと思います。ネットで情報を見ることもできますし、テレビを見ていて「面白そうだな」と思うことを調べたりしてもいいし。いろんな生き方があって、自分が何のためだったら頑張って生きていられるか、自信を持てるか、ということをどこかで見つけてほしいなと思います。

つばき

興味を持ったことに手を付けることで、第一歩を踏み出す必要がある、ということですね。

二宮

そうですね。実は第一歩を助けるサービスってたくさんあるんですが、それでうまくいかなかった場合、その人がそのサービスのせいにもできてしまう。だから、とこなつ家に初めて訪れたお客さんにも僕は「どうしなさい」とか「こうしなさい」みたいなのは一切言わないことにしています。

つばき

具体的にはどのようなことをお話されるのでしょうか?

二宮

シンプルにその方が置かれている状況をお伺いし「そこから考えられる最高の未来って何?」と聞くようにしています。

つばき

最高の未来…というのは理想のキャリアのようなものでしょうか?

二宮

なんでもいいんです。それは仕事でもいいし、プライベートでもいい。「海外に行ってみたいな」とか「農業で生きていきたい」とか「サーフィンが好きだから海の近くに住みたいな」とか、なんでもいいんです。その人にとって明るい未来を想像してもらって、じゃあその未来のために何ができるか。何から始めたらいいか。そういうことを話していくうちにその人の中で「こういうことがしてみたいな」というのが出てくるんです。

つばき

ひとつの目標から、その先を探してみるんですね。

二宮

そうですね。条件を変えて仕事を探したほうがいい場合もあるし、土日や平日夜の過ごし方を変えれば幸せになれる人もいます。ただなんとなく「今の仕事向いてないな…辞めたほうがいいかな…」と思って暮らしていると、毎日疲れてしまうと思います。
想像する明るい未来を描いて、それを本気でつかみに行くために動いた第一歩っていうのは紛れもなく自分で動いた第一歩だと思いますから、自信になると思いますよ。

つばき

明るい未来を想像して描くこと、ですね。でも、未来の描き方がわからない…なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。

二宮

もちろん、その時には「もっと自分のことを書き出してみたら?」とか、両親と話してみたら?とか、自分に気づくきっかけを探してみるようにお話ししています。意外と、身近な人の一言が解決への道に導いてくれることもありましたから。

つばき

自問自答したり、アウトプットしたりということですね。気づくきっかけを与えるような話し方をされている、と。

二宮

そうですね。人によって、明るい未来って千差万別だと思いますから。そこに話を持っていくことにしています。

つばき

例えば学校の卒業や中退、転職や退職といった人生の分岐点で悩んでいる方にはどういった言葉をかけられるのでしょうか?

二宮

一言で言えるのは「人生長いよ」ってことですね。人生が80年間あったとして、24時間の時計に例えると40歳でようやく昼ですよね。30歳で朝9時とか…。それを1日に考えたら「午前中嫌なことがあったけど、昼食を食べて午後も頑張ろう」とも考えることができますよね。
いったん自分がいる位置を考えたときに、まだまだ先が長いということを認識出来たらよいのではないかな、と思います。

つばき

ありがとうございます。では、そういった人生の分岐点に立ち、これから新たな道に進む方にメッセージをいただけたらと思います。

二宮

「楽しんで!」ということですね。たくさんの選択肢の中から選ぶものって、そこに正解も不正解もないと思うんです。自分がいかに楽しむか。そして自分で決めたのなら、選択肢を正解にできるよう、楽しんで、頑張って動いてみたらいいと思います。自分の足で進んでいってくださいね。

まとめ

転職バー「とこなつ家」の店主、二宮大さんにインタビューしました。
取材する前は、「転職バー」と聞いて何か人生が変わる場所なのかな、とぼんやり考えていました。しかし実際は転職よりもずっと深いきっかけが得られ、「自分のこの先歩むべき道」を考えさせられる場所だと感じました。
今回インタビューした店主の二宮さんの「正解を選ぶのではなく、自分の人生を正解にするために動く」という言葉に私もこれまでの人生や、これからの人生を思わず考えてしまいました。

ライター:つばき

23歳。前職はメディア系。試用期間のうちに合わないと感じ、新卒で入った会社を即退職。辞めたいと思っていた日々に見つけたEXITに魅力を感じ入社する。“やめる”をポジティブにするべく、ライターとして日々奮闘中。

◎EXIT −退職代行サービス−とは?

EXIT株式会社が提供するサービスで、「辞めさせてもらえない」「会社と連絡を取りたくない」などの退職におけるさまざまな問題に合わせ、退職に関する連絡を代行してくれる。相談当日から即日対応が可能で、 会社との連絡は不要。離職票や源泉徴収票の発行確認など、退職後のフォローも行ってくれる。

退職代行サービス「EXIT」