最終更新日 2022年9月14日
Kさん(20代、男性、神奈川県在住)は正社員として勤めていた建築関係の会社を退職。入社して間もなくに業務量の多さやパワハラ、セクハラの噂を聞き、会社のブラックな基質を感じていたようです。しかしそれでも、約5年間勤めた理由とEXITに相談したきっかけについてお話をお伺いしました。
ざきおか
Kさんはどのようなお仕事をされていたのでしょうか?
Sさん
建築系の会社に勤めていまして、現場監督をやっていました。
ざきおか
管理側を請け負うような会社だったということでしょうか?
Sさん
そうですね。作業員はいませんでした。みんな監督です。
ざきおか
新卒で入社した会社ということですが、就職活動のときは建築系に絞って活動されていたんでしょうか?
Sさん
そういうわけではなくてですね、とりあえず実家から離れたいという気持ちが大きくて。とりあえずいろいろ受けてみて、最終的に受かったのが今回の会社と実家近辺の会社だったので、家から離れられるほうを選んだという感じです。
ざきおか
実家を離れたかったというのはどのような理由からなんでしょうか?
Sさん
大学卒業するまで実家にいたので、周りの人間も一人暮らしをするようになってたり、親と一緒なのが鬱陶しいと感じたり、このタイミングで実家を離れないと一人暮らしを始められないなと思ったからですね。
ざきおか
就職がいいきっかけになるから実家を離れようと思ったわけですね。
Sさん
あと僕は文系出身なんですが、建築系だと理系じゃなきゃ無理かもしれないというイメージがあって。ただそれでも、普通じゃ出来ないことに挑戦するのもいいかなと思ったというのが入社した理由ですね。
ざきおか
ありがとうございます。それでは実際に働き始めてからのことをお伺いしたいのですが、入社した当時の思い出とかありますか?
Sさん
新人研修が終わっていきなり現場に飛ばされたんですが、少ない人数で何十人もの人を監督させられて、休みが2週間に1度しかとれない現場だったことが記憶に残ってますね。
Sさん
業務量の多さは会社でもよく問題になっていて、3年位前に女の子の新入社員が入ったんですがすぐに辞めちゃったりということがありました。
Sさん
それもあると思いますし、パワハラやセクハラみたいなこともあったんじゃないかと思います。それで労基署が会社に来たりしたんです。
Sさん
注意を受けたくらいだったと思うんですけど社員の人から前にも労基署の人が何回か来たことがあったと聞いて今回のはお前がチクったんじゃないかと言われて困りました。
ざきおか
それは大変でしたね…。他には何かありましたか?
Sさん
入社当時の思い出ではないんですが異動が多かったことですね。
ざきおか
具体的にはどれくらいの頻度だったんですか?
Sさん
だいたい1つの現場が8ヶ月から9ヶ月ぐらいかかるんですけど、それが終わったらはい次、って感じで東海、関西、関東、北陸また関東とか色々行きました。
ざきおか
確かにそれは大変そうですね…。Kさんはその会社で5年程お勤めになられたようですが退職を考えられるようになったのはいつ頃でしたか?
Sさん
入社して間もない段階でこの会社ブラックだなと思ったんですが、また就活し直すのも大変だという気持ちもあって頑張って働き続けてました。
ざきおか
そういったことがありながら最終的に退職されたのが今年の2月だったんですね。
Sさん
1年前頃から1人で現場を任されるようになって、会社のサポートもどんどん減っちゃって転職活動しながら働いてたんですが仕事と面接が重なったり、会社から色々言われることも多くなってこのままでは駄目だと思って辞めました。
ざきおか
転職活動するために退職を決めたということなんですね。それではサービス利用のきっかけについてですが、弊社のサービスはどこでお知りになりましたか?

Sさん
オードリーのオールナイトニッポンというラジオ番組のCMで知りました。退職代行という言葉はネットニュースで知ってはいたんですが具体的な会社のことはラジオで初めて聞きました。
ざきおか
それで弊社にお問い合わせをいただいたんでしょうか?
Sさん
はい。丁度退職について考えていたところにラジオで知ってEXITってところがあるんだ、相談してみようと思って問い合わせてみました。
ざきおか
悩んでいるとき、周りの誰かにご相談はされましたか?
Sさん
たまたま会社を退職した昔の先輩から電話をもらって退職しようかどうか話してみたら「そんなに辛いんなら辞めちゃえば?」って言われてじゃあ辞めようかなって話をしたことがありました。
ざきおか
転職活動については何かおっしゃっていましたか?
Sさん
その先輩は会社を退職して自分で会社を起こして今社長をやってるんですけど、もしものときは自分の会社に来るのもありだって言ってもらえたことは大きかったです。
ざきおか
転職活動がうまくいかなかったら自分の会社に来たらいいじゃないってことですか?
Sさん
そうですね。会社を辞める後押しになった感じでした。
ざきおか
いい先輩ですね。それでは弊社サービスをご利用いただいてから転職活動を行っていたということなんでしょうか?
Sさん
いえ、年明けごろから転職活動はしていました。代行していただいた当日も説明会を受けに行ってましたね。結局次の転職先が決まったのが退職した2月の末だったと思います
ざきおか
新しい転職先はどのような基準で決められたんですか?
Sさん
土日に休めるということと、スーツを着れる仕事ということで決めました。
Sさん
土日に友達と会ったりやりたいことに時間を使えるようになりました。前職のときは休日に体力を回復してまた働いてという感じだったのでそこが違いますね。
ざきおか
時間をうまく使えるようになったということなんですね。
それでは最後に、今回のKさんのインタビューをご覧いただいている方は今ちょうど退職を考えられている方や同じような建築関係のお仕事をされていらっしゃる方々だと思うんです。そういった方々へKさんからアドバイスをお願いします。

Sさん
自分が今後どのような進路を考えているのかってことですかね。そのうえで、辞めたいなら辞めればいいし続けた方がいいと思うなら続けたらいいんじゃないかなって思いますね。
Sさん
僕の場合は先輩に後押しされた感じもありましたけど、やっぱり大事なことを決めるのは最終的には自分だと思います。
ざきおか
確かに自分がどうしたいのかってことは大切ですよね。
Sさん
もしかしたら前職にいれば東京オリンピックの影響で会社がもっと伸びた可能性とかだってあるじゃないですか?だから何が絶対に良いとは言えないと思うんです。結局は自分がどうしたいのかってことだと僕は思いますね。
ざきおか
ありがとうございました。ちなみに先輩からうちに来ればって言われたのはどうなったんですか?
Sさん
今のところはお世話にならなくても良さそうです。けど今後何かあったらお世話になることもあるかもしれないです(笑)
まとめ
過酷な労働環境から一念発起し、見事転職を果たしたKさんにお話をお伺いさせていただきました。
自分にあった働き方を求めて環境を変えてみることも時には必要かもしれません。今の働き方に疑問を感じている方、環境を変えたいと思っている方、その気持ちをきっかけに新しい一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?
インタビュアー:ざきおか
23歳。前職はIT系。EXITを利用して前職からのEXITを試み、そのままEXITに入社。
ライター:くらげ
23歳、EXIT社員。前職はフリーター。すでにEXIT社員であった友人からの誘いで退職代行EXITと出会い、フリーター卒業を決意。
◎EXIT −退職代行サービス−とは?

EXIT株式会社が提供するサービスで、「辞めさせてもらえない」「会社と連絡を取りたくない」などの退職におけるさまざまな問題に合わせ、退職に関する連絡を代行してくれる。相談当日から即日対応が可能で、 会社との連絡は不要。離職票や源泉徴収票の発行確認など、退職後のフォローも行ってくれる。
退職代行サービス「EXIT」