やめ知識 やめ知識

今すぐ「退職」しても困らない!退職後に揃えておきたい書類4選!

今すぐ「退職」しても困らない!退職後に揃えておきたい書類4選!

皆さんは退職したいですか?筆者は「退職」が好きです。面倒な上司や仕事から追われる日々、そこから抜け出せる「退職」、甘美な響き。

しかし「退職」は、人生そう何度もあるものではありません。退職するにあたってどんな書類が貰えて、転職する際や失業保険の申請で必要になるのか。面倒な上司が「お前には重要な書類などやらん!」と、言い出した際にどう対応したら良いのか。筆者も以前の職場で大変苦労した覚えがあります。

以下が今回お話しする重要な書類4つです。

目次
・離職票
・源泉徴収票
・雇用保険被保険者証
・年金手帳

今回はこれから退職される方も、既に退職された方にも役立つ、退職する際に発行される書類の中で特に重要な4つについて紹介していきます。

離職票

離職票とは、雇用保険の失業給付を貰うための書類です。
簡単に言うと、これを使って手続きをすれば退職後の転職活動や生活の為に使えるお金が貰えます。凄いですね。

雇用保険被保険者離職票Ⅰ

では貰うにはどうしたらいいのか。
①退職の意思を伝えると、離職票Ⅱ(離職証明書)が貰えます。必要事項を埋め
署名捺印して会社の方に渡すか、返信用封筒を同封して郵送しましょう。

②会社が離職票Ⅱを受け取ると、ハローワークに対してお手続きをします。
手続きが終わると離職票Ⅱが返され、新たに雇用保険被保険者離職票Ⅰが貰えます。

③会社が、届いた雇用保険被保険者離職票Ⅰと離職票Ⅱを退職者に渡します。
この2枚をハローワークに持ってお手続きすれば、失業給付を貰えます。

非常に簡単ですね。必要な書類を書いて会社に渡せば、待っているだけで送られてきます。
もし会社が「お前に離職票などやらん!」と言い出しても大丈夫。お住まい地域を管轄しているハローワークに説明することで、会社へ催促の連絡やアドバイス等の対応をして頂ける場合があります。

源泉徴収票

源泉徴収票とは、給与・退職手当・公的年金等の支払いをする者が、その支払額及び源泉徴収した所得税額を証明する書面です。
簡単に言うと1年間貰ったお金に対して、確定申告(税金を納める)をするための書類です。確定申告はやらないでいると、延滞税等の罰則が課せられちゃいます。

源泉徴収票

一見書く欄が非常に多いので混乱するかもしれませんが、基本的に退職時、最終給与確定後に会社が作成した上で退職者に渡してくれます。簡単すぎて興奮してきましたね。

転職した場合、前職の源泉徴収票の提出を求められるので捨てないようにしましょう。
源泉徴収票を会社が渡してこないという暴挙に出た場合には、お近くの税務署に相談しましょう。

雇用保険被保険者証

雇用保険被保険者証とは、簡単に言うと「雇用保険に加入した際に発行される証明書」です。持っていることで雇用保険加入者であることの証明が出来ます。
雇用保険被保険者証は入社時に発行されますが、普段から使うものでは無いので会社が預かっている場合が多いです。
これは退職後、国民健康保険への切り替えや転職先で雇用保険を継続する際に使います。

雇用保険被保険者証

雇用保険被保険者証は今まで紹介した書類と違って、自分で何か書いたり手続きをする必要はありません。保険を切り替えるお手続きの際に、持っていくだけでOK!
最も退職者に優しい書類とも言えます。

雇用保険被保険者証は、退職者がよく紛失する書類でもあります。届いた直後にすぐ使うことがほとんど無いので、どこかにやってしまうことが多いようです。念のため再発行の方法をお伝えします。

基本的には所属していた会社に再発行をお願いすることになりますが、退職後にお願いするのは非常に気まずいと思います。そんな時は離職票でもお世話になったハローワークです。
ハローワークにて、「雇用保険被保険者証再交付申請書」を記入し提出すれば発行してくれます。
なんとハローワークインターネットサービス内で、電子申請による届出も可能です。
再発行はハローワーク内で不備が無ければその場で完了、電子申請も基本的には発行後郵送で1週間以内に届くので、この記事を読みながら紛失しても安心です。

年金手帳

年金手帳とは、日本において公的年金制度の加入者に対して交付される、年金に関する情報が記載された手帳です。
転職した場合、転職先の会社に提出を求められる書類のひとつで、場所によっては身分証明書の1つとして数えられます。
基本的に会社へ年金手帳を預けることはなく、必要ページのコピーだけを渡すことが多いですが、稀に原本ごと預けるケースもあります。理由は、普段使用しないため雇用保険被保険者証と同じくらい紛失の可能性が高いためです。「社員が失くさないように預かって管理しておこう」という会社の優しさですね。
年金手帳を紛失した際には、大きく分けて2つの手続きが必要です。

①基礎年金番号の確認
基礎年金番号が分からないと年金手帳の再発行は出来ません。基礎年金番号は日本年金機構の公式ホームページから、確認に必要な書類データをPDFで取得できます。基礎年金番号は重要な個人情報にあたるため、電話やメールなどでは教えてもらえません。
最寄りの年金事務所に身分証を持っていくことで、その場で基礎年金番号を教えてもらうことも可能です。

②年金手帳の再発行
最寄りの年金事務所にて、基礎年金番号と身分証明証を持っていくことで再発行が可能です。再発行の際に必要な書類に基礎年金番号を記載する欄があります。もし時間が無ければ、予め基礎年金番号を控えた上で年金事務所まで行くことをお勧めします。

まとめ

いかがでしたでしょうか!
今回ご紹介した書類は、基本的に退職する社員に対して会社が発行、返却する書類なので、ハローワークや税務署に突然発行のお願いをしても「会社の確認が取れないとなぁ」と困ってしまうでしょう。手間もかかるので、公的機関に発行の依頼をするのは退職した会社がどうしても対応してくれない場合の最終手段にしましょう。

ただ、「そもそも退職が出来ねぇ!書類を受け取るどころじゃないよ!」って方も中には居ると思います。ちなみに筆者は退職したいしたい詐欺を繰り返しています。
「忙しい時期だから」「人手が足りないから」「居なければ困る」……あぁ、うなされるほど聞いた言葉を考えると「退職」は本当に気が重い。
そんな貴方と将来(必要になるかも)の私に、最高のサービスを紹介します。今すぐ貴方も、退職代行EXIT。

ライター:水谷稔

EXIT社員。教育担当。前職でセクハラとパワハラが酷すぎて飛び出してきた。年末年始は毎年MOTHER2をプレイして過ごす。

◎EXIT −退職代行サービス−とは?

EXIT株式会社が提供するサービスで、「辞めさせてもらえない」「会社と連絡を取りたくない」などの退職におけるさまざまな問題に合わせ、退職に関する連絡を代行してくれる。相談当日から即日対応が可能で、 会社との連絡は不要。離職票や源泉徴収票の発行確認など、退職後のフォローも行ってくれる。

退職代行サービス「EXIT」