やめ知識 やめ知識

【辛い・もう限界】仕事を辞めたい原因とストレス解決方法を紹介!

【辛い・もう限界】仕事を辞めたい原因とストレス解決方法を紹介!

最終更新日 2023年12月31日

この記事の監修者
新野 俊幸(「退職代行」専門家)
自身が会社を退職する際に苦しんだ経験から、日本初の退職代行サービス「EXIT」を2017年に開始。「退職で苦しむ人をなくしたい」という思いで、退職代行を日本に広め続けている。

仕事を「辞めたい辞めたい辞めたい」といったように、会社を退職したい気持ちが非常に強くて悩む方もいるのではないでしょうか。

上司や同僚との人間関係や会社の労働環境、仕事に対するやりがいなど、人によって会社を辞めたい原因は様々です。

今回は、仕事を辞めたいと思う原因やストレスへの対処法、簡単には辞められないと感じる理由をご紹介します。また後半では、円満に会社を辞めるポイントも解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

もう仕事を辞めたいと思う原因

もう仕事を辞めたいと思う一般的な原因をご紹介します。

  • 給与が少なすぎる
  • 人間関係のストレス
  • 仕事に対するやりがい
  • 残業が多く労働時間が長い
  • 社風が自分に合っていない
  • 評価制度が悪い
  • ただ働きたくないだけ
  • 小さな悩みの積み重ね

ここからは、上記8つの原因を詳しく解説します。

給与が少なすぎる

仕事を辞めたいと思う原因として、会社の給与が少なすぎる場合が多いです。

厚生労働省の仕事をやめた者の退職理由の調査によると、男性は「給与・報酬が少なかったから」が最も多いという結果が得られています。女性に関しては、2番目に多い退職理由です。

参考:5 仕事をやめた者の退職理由|厚生労働省

毎日の労働に見合う報酬が得られなければ、生活が苦しくなる場合もあります。給与面での不満が積もり積もって、心身ともにストレスを抱える方も多いでしょう。

給与が少なすぎると感じる方は、上司や人事担当者と話し合い、昇給やボーナスの交渉をしてみることが大切です。

しかし、いくら努力しても報酬が改善されない場合や、自分が与えられた業務に対して適正な報酬が与えられていない場合は、現在の職場を辞めて転職を検討することも重要です。

適正な報酬が得られる職場に転職すれば、ストレスを減らし、自分自身のやりがいやモチベーションを高めることができます。

人間関係のストレス

仕事の人間関係

仕事を辞めたいと悩む方は、職場の人間関係にストレスを感じているケースも多いです。

職場の人間関係がうまくいかない場合や、上司や同僚からの嫌がらせを受ける場合など、様々なストレスが存在します。ストレスを我慢し続けると、精神的に疲れたり身体的な不調を引き起こしたりと、心身の健康を損なうかもしれません。

人間関係のストレスを解決するためには、自分のコミュニケーション能力の向上やスルースキル(ネガティブな言動や出来事をうまく受け流す心構え)の習得がおすすめです。

また、人事部や上司に相談することも視野に入れましょう。職場内での嫌がらせやパワーハラスメントなどは、法的にも問題となるため、解決に向けて適切に対応してくれる場合があります。

仕事に対するやりがい

仕事に対するやりがいを感じず、仕事を辞めたいと思うこともあるはずです。やりがいがなければ、毎日の業務にモチベーションを持ち続けることは難しくなります。

仕事に対するやりがいを感じるには、担当業務に意義を見出すことが大切です。仕事の重要性や影響力を改めて考え、どのような貢献をしているか自覚すれば、業務に対するやりがいにつながります。

また、努力をしてもやりがいを見つけられない場合は、転職を検討することも必要です。

今の仕事内容が自分に合わなければ、仕事にやりがいを感じられないことがあります。やりがいを感じられる職場を探し、新しい会社で挑戦することで、意欲的に業務に取り組むことができるでしょう。

残業が多く労働時間が長い

仕事が大変

残業が多く労働時間が長いと、仕事を辞めたいと感じる場合が多いです。

また、体調を崩したり、プライベートの時間が確保できなかったりと、ストレスを抱えることになります。

特に労働基準法に抵触する働き方をするブラック企業であれば、仕事を辞めたい気持ちが強まる傾向にあります。例えば、法定労働時間(1日8時間、1週間40時間)を超過した残業時間に対して、会社が適切な残業手当を支払わない場合です。

参考:労働時間・休日 |厚生労働省

ブラック企業に勤めている場合は、上司に相談しても適切に対応してくれないことがあります。この場合は、労働基準監督署に相談しましょう。労働基準監督署が会社に注意勧告を行ってくれる可能性があります。

また、退職を告げても上司から執拗に引き止められる場合は、退職代行サービスの利用がおすすめです。退職代行サービスを利用すれば、職場に出社せずに即日退職できます。

退職代行サービスの詳しい内容について気になる方は、ぜひ下記ページをご覧ください。

【出社不要】退職代行とは?仕組みやサービスの利用手順、体験談も紹介

社風が自分に合っていない

仕事を辞めたい方の中には、社風が自分に合っていない場合もあります。

例えば、堅苦しい雰囲気の職場に馴染めない、マイペースで自由な雰囲気の職場に適応できない場合などです。

社風が合わないと感じるのは、自分だけでなく、職場全体に問題があることも考えられます。問題が明確である場合は、上司や人事担当者に相談し、改善策を提案することが必要です。

改善策が実現しない場合は、他の会社がどのような社風や雰囲気であるのか探ってみましょう。

他社について調べたり交流会に参加したりすることで、自分の価値観とマッチする職場について知るきっかけとなり、転職などを視野に入れて仕事に取り組めるでしょう。

評価制度が悪い

評価フィードバック

評価制度が悪い場合、仕事を辞めたいと感じる傾向にあります。

自分の成長や能力の発揮が難しくなり、やる気が低下するからです。

例えば、評価が不公平だったり、昇給の条件が曖昧だったりすると、成長や目標のためのモチベーション維持が困難になります。

まずは自分が目指すべき目標を明確に行動することが必要です。また、上司や同僚にアドバイスをもらい、自分自身の成長を促すこともできます。

改善が難しい場合には転職を検討することも必要です。自分が適切な評価を受けることで、成長や能力の発揮ができる職場で働けるでしょう。

ただ働きたくないだけ

仕事を辞めたい方の中には、ただ働きたくないと感じている場合もあります。

ただ働きたくないだけと感じる場合には、まずは自分が本当にやりたいことの発見が大切です。自分がやりたいことを見つければ、仕事に対してやる気や誇りを持てるようになり、働くことが楽しくなります。

働くことが楽しくなれば、仕事に対する心理的負担も軽減され、充実した生活を送れるでしょう。

小さな悩みの積み重ね

小さな悩みが積み重なると、仕事を辞めたいと感じることが多くなります。

例えば、業務に対して細かい指示が多かったり、苦手な仕事を任されたりする場合などです。

悩みやストレスを軽減するためにも、仕事以外の趣味やプライベートの時間を充実させましょう。

適度にリフレッシュすることで、ストレスの貯めこみを防止し、健康な状態で仕事に取り組めるでしょう。

もう仕事を辞めたいときの対処法

仕事を辞めたいときの対処法をご紹介します。

  • 自分の気持ちを一度整理してみる
  • スキルの習得・向上に向け努力する
  • 辞めてニート生活・休息を楽しむ
  • 転職を検討する

ここからは、上記4つの対処法を具体的に解説します。

自分の気持ちを一度整理してみる

もう仕事を辞めたいと感じたとき、即座に行動を起こしたくなることがありますが、そのような瞬間には、まず自分の気持ちを整理することが非常に重要です。

 

疲れやストレス、一時的な出来事によって感情が高ぶっている場合、正常な判断ができておらず後悔する可能性があるからです。

自分が何にストレスを感じ、何が原因で「辞めたい」と感じているのかを書き出すことで、問題を客観的に捉えられ、気持ちを整理できるでしょう。

また、信頼できる人に話を聞いてもらうことで、新たな視点や解決策が見えてくることもあります。

スキルの習得・向上に向け努力する

仕事を辞めたいときの対処法として、スキルの習得・向上に向け努力するのがおすすめです。

新しいスキルの習得や能力の向上に時間を費やすことで、ストレスの解消につながります。さらに自分の成長を実感でき、仕事にやりがいを見出すこともできるかもしれせん。

また、スキルを習得すれば、現在とは異なる別の業界や職種に転職できます。例えば、プログラミングスキルを習得すれば、エンジニア業界に挑戦できるでしょう。

スキルの習得や向上は、会社を辞めたいというストレスの軽減や、将来のキャリアアップにつながるのです。

辞めてニート生活・休息を楽しむ

仕事を辞めたいときは、一度退職してニート生活や休息を楽しみましょう。

ニート生活は、好きなことに没頭したり疲れた心や体を休めたりすることで、仕事で溜め続けたストレスを解消できます。

また、新しい趣味や知識を身につけられ、本当にやりたいことに挑戦する準備期間を設けられます。

会社を辞めて十分に休息し、リフレッシュする時間を作れば、次のステップに向け充電できるのです。

転職を検討する

就職の面接

会社を辞めたい場合は、転職を検討しましょう。

転職して職場を変えることで、より良い労働環境で働ける可能性があります。

例えば、ブラックな労働環境で働いている方は、残業時間が少なく福利厚生が充実している転職先を探しましょう。

ワークライフバランスを充実させられる職場に転職すれば、心身の健康を維持できます。

また、やりがいを持って仕事に取り組めたり、自分のキャリアアップを実現できたりすることにもつながります。

もう仕事を辞めたいのに簡単に辞められない理由

もう仕事を辞めたいと考えてもなかなか辞められないという方も多いです。その原因として、以下があげられます。

  • 経済的に困窮する可能性がある
  • 上司や同僚に迷惑をかけてしまう
  • 取引先や会社に損害が起こる

ここからは、仕事を辞められない3つの原因を詳しく解説します。

経済的に困窮する可能性がある

退職すると経済的に困窮する可能性があると、仕事を簡単に辞められない場合があります。

例えば、仕事を辞めることで収入が途絶え、生活費や家賃、ローンの支払いに困ることもあるでしょう。

経済的な不安がある方は、会社を辞める前に転職活動を進めましょう。あらかじめ転職先から内定をもらっていれば、仕事を辞めても収入を得られない期間を短くできます。

また、退職する際は、会社の有給休暇や退職金、国からの失業手当を活用することが重要です。辞める際にもらえる給与や手当を可能な限り受給することで、経済的な困窮を防げるでしょう。

上司や同僚に迷惑をかけてしまう

上司や同僚に迷惑がかかることを懸念し、会社を辞めたいと思っても退職できない場合もあります。

例えば、現時点で自分が重要なプロジェクトを任されている場合や、職場が常に人手不足な場合です。

しかし、迷惑をかけられないという理由でストレスを我慢し続けると、心身の健康を維持できずに体調を崩し、働き続けることが難しくなるかもしれません。

辞めたいと追い詰められるということは、会社側にも問題があるということでもあります。

心身の健康を優先するためにも、会社に迷惑がかかることは可能な限り考えないことがおすすめです。

取引先や会社に損害が起こる

自分の退職により取引先や会社に損害が発生する場合、なかなか仕事を辞められないと考える場合があります。

しかし、会社を辞める際に職場から訴えられることは基本的にありません。

職場の機密情報を転職先に流出したり貸与物を返却しなかったりと、会社側へ実害を与えない限り、損害賠償を請求されるなどのリスクは心配ないでしょう。

会社とのトラブルを防止するためにも、会社を辞める際は貸与物の返却や業務引継ぎを行うことが重要です。

もう辞めたい会社を退職できず失うもの

もう辞めたい会社を退職できずして失うものとして、以下があげられます。

 

  • 健康
  • 時間
  • キャリア
  • 自己肯定感

 

ここからは、具体的にそれぞれの内容について紹介します。

健康

会社を辞めたいと強く感じながらもそのまま働き続けると、ストレスや過労が積み重なり、最終的には健康を害する可能性が高まります。

 

心の健康にも影響を及ぼし、うつ症状や不安障害などの心の病気になるリスクもあります。また、長時間の労働やストレスは肉体的な健康にも悪影響を与え、場合によっては高血圧や糖尿病、心臓病などのリスクも高まるでしょう。

 

健康を失うと、それがさらに仕事のパフォーマンスに悪影響を及ぼし、悪循環に陥る可能性があるので注意が必要です。

時間

「辞めたい」と感じている会社で働き続けると、自分自身の成長や家庭、趣味、友達と過ごす時間など、他に使いたい時間を失ってしまいます。

 

時間は取り戻せない貴重な資源であり、その時間を不幸な状況で過ごすことは、人生の質を大きく低下させることに繋がります。

キャリア

不満を感じる環境で働き続けると、キャリアの成長も停滞してしまう可能性が高いです。新しいスキルを学ぶ機会が減り、市場価値も下がる可能性があります。

 

また、自分が本当にやりたい仕事や、より良い環境での仕事の機会を逃してしまうこともあります。

 

自己肯定感

「もう辞めたい」という強い感情を抱えながらも行動できないでいると、自己肯定感が低下してしまいます。自分で自分の人生をコントロールできないと感じ、自尊心が傷つく可能性があります。

 

これが長期にわたると、自己効力感も低下し、他の側面でも自分に自信を持てなくなることも考えられるので注意が必要です。

もう辞めたい会社を円満に辞める際のポイント

円満に会社を辞める際のポイントをご紹介します。

  • 規則に沿って退職する
  • 引継ぎなど余裕を持って退職を伝える
  • 退職後も不満や愚痴を言わない

ここからは、上記3つのポイントを具体的に解説します。

規則に沿って退職する

会社の就業規則に沿って退職すれば、円満に会社を辞められる可能性が高まります。

就業規則とは、会社側と労働者における雇用に関するルールのことです。例えば、「退職する際は1か月前までに申し出ること」などがあげられます。

就業規則に沿って退職すれば、辞める際のトラブルに発展するリスクを抑えられるでしょう。

一般的に、就業規則は会社から事業所内で提示されたり、ポータルサイトにアップされたりします。見当たらない場合は、総務部や人事部に確認してみてください。

引継ぎなど余裕を持って退職を伝える

仕事の引き継ぎ

会社を円満に辞めるためにも、業務の引継ぎなどに余裕を持って退職を告げましょう。

突然退職すると、会社に損害を与えてしまう可能性があります。

退職の申し入れは、正式な退職日の1か月前までに申し出ることが一般的です。

余裕を持って退職の意思表示を行うことで、会社とのトラブルに発展するリスクを抑えられるでしょう。

退職後も不満や愚痴を言わない

退職後は会社の不満や愚痴を言わないようにしましょう。

会社に対する不満や愚痴を外部に漏らすと、転職活動に影響が出る可能性があります。

例えば、Twitterなどのアカウントで会社の悪い口コミを投稿する場合などです。

不満や愚痴をSNSなどを通して外部に漏らすと、転職先の採用担当者の目に触れてしまう可能性も否定できません。

そのため、会社を辞めた後は職場に関する情報は漏らさないように注意しましょう。

もう限界で辞めたい会社は退職代行を利用しよう!

今回は、会社を辞めたいと思う原因や対処法、簡単には辞められないと感じる理由、辞める場合のポイントをご紹介しました。

職場の人間関係や労働環境に問題があったり、やりがいを感じられなかったりすると、心身ともに負担がかかり、辞めたいと考えてしまう可能性が高いです。

一方で、会社を辞めたくても上司や同僚にかかる迷惑や経済的な理由により、簡単には辞められない方もいるはずです。

そんな方は、退職代行サービスEXITにご相談ください。退職代行を依頼することで、トラブルなく即日退職でき、職場のストレスから今すぐに解放されます。

LINEや公式フォームから無料相談ができるので、気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください。

退職代行EXITに無料相談する