退職代行 体験談
退職代行 体験談 退職代行 体験談
【退職代行 体験談】 看護師|病棟内での人間関係は複雑!?いくら努力しても理不尽に当たられる環境に思い悩んだ決断と次へ繋げるための選択とは

最終更新日 2022年9月14日
高校生の頃から看護師になることを夢見ていたHさん(20代、女性)は通っていた看護学校の付属病院に新卒として入社。病棟内での複雑な人間関係に思い悩んだHさんは退職を決意。上司へ仕事の悩みを相談しても、いまいち納得のいかない答えしか返ってこないため、
退職代行EXIT(以下、EXIT)の利用に踏み切る。

ぶりゅー
Hさんは今回インタビューを受けていただいた理由は何かありますか?

Hさん
私が退職したのは入社してから1年足らずでした。特に同業を含めた他の業界の方でもこの記事を見て何かの後押しになればいいと思い、インタビューを受けました。

ぶりゅー
ありがとうございます。それでは以前の職場に勤めるまでの経緯から伺ってもよろしいでしょうか?

Hさん
私が入社した病院は通っていた看護学校の付属病院でした。祖母がもともとその病院でお世話になっていて、高校生の頃から看護師になることへ憧れを持っていました。
学校からそのまま付属の病院へ就職し、3年続けて勤務すると奨学金が免除になる制度もあったので入社を決めましたね。
学校からそのまま付属の病院へ就職し、3年続けて勤務すると奨学金が免除になる制度もあったので入社を決めましたね。

ぶりゅー
具体的にどういったお仕事をされていたのでしょうか?

Hさん
急性期の病院の正看護師だったため、入院していた患者さんの日常的なお世話や、検査や手術時の送り迎え、緊急入院で運ばれてきた患者さんの担当をしたりなどですね。

ぶりゅー
看護師の方はそのようなお仕事をされるのですね。

Hさん
病院は違えど、基本的に看護師が行う仕事は似ています。仕事でやることは学生時代にある程度学んでいるため、就職してから看護師の仕事が嫌で辞める方はあまりいません。どちらかというと人間関係に悩んで辞める方が多いイメージです。

ぶりゅー
入社前に描いていたイメージと入社後の現実でギャップはありましたか?

Hさん
入社前にも実習で病院には何度か通っていたのでなんとなくの雰囲気は掴んでいました。ですが実習生だったこともあり、本来の病棟内での雰囲気や、私がいた時間以外で勤務されている方々の雰囲気などを知ることができていなかったので、入社後に少し驚きを感じました。

ぶりゅー
具体的にはどういったところで驚きを感じられたのでしょうか?

Hさん
命を預かる現場なので仕方ないことですが、言い方が強い人はいます。あとは勤務時間で驚きを感じましたね。日勤よりも夜勤の人数が少ないため、運ばれてくる患者さんが予定していた人数よりも多いと、新人が「教育」の名目で残業するという無言の圧力がありました。

ぶりゅー
そうなんですね。仕事をしていて楽しかったことはありますか?

Hさん
私は患者さんの話を聞くのがとても好きでした。色んな考え方や生き方を直接聞いて学べます。高齢者の方と関わる機会が多かったので、たくさんの話をすることができました。なので看護師の仕事はとても好きです。

ぶりゅー
退職を考え始めた理由はなんでしょうか?

Hさん
1番大きな理由は人間関係ですね。私の通っていた学校からそのまま付属の病院へ就職した人には基本的に当たりが強いという謎の風潮が昔からあるそうで、例に漏れず私も他の看護師の先輩から強く当たられていました。別の同期がもう1人いましたが、その人がミスをしても明らかに私へ当たるかのように怒られたり、疑われたりしてましたね。

ぶりゅー
それは苦しいですよね。

Hさん
最初は自分の実力がないからと考えて出社時間の1時間ほど前に出勤して勉強したり、残業なども積極的にして少しでも迷惑をかけないよう努力していました。ただ、途中から理不尽に当たられていることに気がつき、ここでは看護師として成長するには難しい環境だと考えたので退職を決意しました。

ぶりゅー
退職を決意されてからEXITを利用される前に何か行動はされましたか?

Hさん
退職の相談はしませんでしたが、仕事の相談は上司にしていました。
でも具体的に環境を改善しようと行動していただけなかったり、「最初はそんなもんだよ」と言いくるめられ、納得のいく解決方法は出ませんでしたね。
でも具体的に環境を改善しようと行動していただけなかったり、「最初はそんなもんだよ」と言いくるめられ、納得のいく解決方法は出ませんでしたね。

ぶりゅー
仕事の相談はされていたんですね。学生時代の友達や学校の先生などにも相談はされましたか?

Hさん
学校の先生にしたところ、「よくそんな続いてるね」と褒められたほどだったので、やはり私の判断は間違ってなかったとその時に確信しましたね(笑)

ぶりゅー
その言い方だと、過去にもHさんと同じように通っていた学校からそのまま付属の病院へ就職された方はすぐに辞めていたんですね。

Hさん
はい。上司は仕事の相談でさえも改善に向けて動いていただけなかったり、何とか言いくるめようとしていた様子だったため、退職の話はもっと難しくなると思いました。

ぶりゅー
EXITの退職代行サービスは何で知られましたか?

Hさん
最初は看護師を始めた時くらいにツイッターで知りました。「看護師 辛い」などで検索すると、辛い現状に思い悩む看護師さんたちが全国にたくさんいて、その中で退職代行サービスを利用して退職した人がいるというのを見ました。
まさかその時は自分が使うことになるとは思っていませんでしたが(笑)
まさかその時は自分が使うことになるとは思っていませんでしたが(笑)

ぶりゅー
様々な退職代行業者の中からEXITを選んでいただいた理由はなんでしょうか?

Hさん
他をあまり調べたわけではないので分からないですが、5万円で辞められるなら安いなと感じました。もう次の日から出社したくなかったので、即日対応という記載があったのも利用を決めた理由の1つですね。実際、前日の夜に問い合わせて次の日の朝には病院へ電話していただきました。

ぶりゅー
選んでいただきありがとうございました。利用される前に不安はありましたか?

Hさん
本当に退職できるかなどについてはホームページに実績が書いてあったので、不安に感じていませんでした。ただ、病院内の仕組みなどをEXITが把握しているわけではないので、どういった流れで進むかというのは不安でしたね。

ぶりゅー
退職という非常に重要なお手続きでもあるので不安になる気持ちはありますよね。実際にサービスを利用されてみていかがでしたか?

Hさん
もっと揉めてもいいかと思ったくらいスムーズで驚きました。本当にあっさりでしたね。

ぶりゅー
会社から直接連絡などありませんでしたか?

Hさん
私は利用する際に初めから病院の番号を着信拒否していたので、連絡をされてたとしても気づいていません。また、職場の連絡先を知っている方からも直接連絡などはなかったので私が困ったことはありませんでした。

ぶりゅー
何もストレスなく退職を迎えることができたようで何よりです。

ぶりゅー
EXITを利用して退職した後、現在は何をされているのでしょうか?

Hさん
再度看護師としてチャレンジできる転職先が決まり、今は入社日を待っていますね。

ぶりゅー
それはおめでたいですね!転職活動時に苦労したことはありますか?

Hさん
1年以内での退職なうえに、退職理由も人間関係などのマイナスな理由なので、どう自分を売り出すかというところが苦労しましたね。ただ、今の職場はありのままの自分を受け入れていただき、何かあれば相談してほしいと言ってくださったので安心して働けそうです。

ぶりゅー
最後に読者の方へメッセージをお願いします。

Hさん
自分の看護人生にとって学びへ繋がる選択をするために、キャリアを気にする必要はないと思います。私と同じように人間関係で悩んでいる方は、自分の実力がなくて怒られているから辛いのか、理不尽に当たられていて辛いのかを見極めてから自分の看護人生にとって次に繋がる選択をしてほしいと思いますね。
まとめ
仕事は好きだったけれども人間関係に思い悩み、退職を決意されたHさんへ今回はお話を伺いました。
自身の今後の人生にとって何が大切で何が大切でないかを見極める大切さを感じました。
様々な理由があってなかなか退職を切り出せない方や、ご自身の力だけでは退職の話を進められないという悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら退職代行EXITへ一度ご相談ください。
ライター:ぶりゅー
◎EXIT −退職代行サービス−とは?
EXIT株式会社が提供するサービスで、「辞めさせてもらえない」「会社と連絡を取りたくない」などの退職におけるさまざまな問題に合わせ、退職に関する連絡を代行してくれる。相談当日から即日対応が可能で、 会社との連絡は不要。離職票や源泉徴収票の発行確認など、退職後のフォローも行ってくれる。
特集
インタビュー
やめ知識
-
やめ知識
仕事辞めたい、もう疲れた…30代が仕事を辞めたいと悩む7つの理由!対処法とよくある疑問を解説
-
やめ知識
試用期間中に退職したいけど難しい?退職理由や納得されやすい伝え方を紹介!
-
やめ知識
仕事辞めたい、、疲れた20代・新卒が仕事を辞めたい場合の対処法は?会社に疲れた時の退職すべきかの判断基準
-
やめ知識
【仕事を辞めたい40代必見】仕事を辞めたい原因と対処法、体験談も紹介
-
やめ知識
退職代行で辞めた人は後悔する?リアルな口コミと後悔しない使い方
-
やめ知識
休職のまま退職はできない?復職せずに円満に辞めるコツを紹介
-
やめ知識
試用期間中に即日退職できる?確実にすぐ辞める方法や注意点も紹介!
-
やめ知識
入社してすぐ辞めるのはあり?円満な退職理由や保険料についても紹介
-
やめ知識
HSPで仕事を辞めたい…辛くて限界のサインや理解してもらえる退職理由
-
やめ知識
退職を伝えてから実際に辞められるまでの期間は何ヶ月前?2週間と言われる理由や円満退職のコツ
-
やめ知識
即日可能?バイトを今すぐ辞めたい時に使える理由や辞めるためのポイント
-
やめ知識
事務職を辞めたいと思う瞬間は?つらくて退職したい時の対処法やおすすめ転職先
-
やめ知識
退職代行のトラブル事例10選!確実に失敗しない方法と具体的なトラブル回避策を解説
-
やめ知識
退職代行は裏切り・無責任?頭がおかしいと言われる理由や対策について解説
-
やめ知識
【ありえない?】退職代行とは?サービスのメリット・デメリットや退職までの流れ
-
やめ知識
上司に退職をメールで伝えるのはあり?申し出の文例や注意点も紹介
-
やめ知識
【営業を辞めたい人必見】営業職のよくある悩みや対処法、転職時のコツも紹介
-
やめ知識
【辛い・もう限界】仕事を辞めたい原因とストレス解決方法を紹介!
-
やめ知識
会社を辞めたい…つらいと感じる理由や対処法、仕事を退職するリスクも紹介
-
やめ知識
仕事を辞めたいと感じる10つの理由と対処法!辞める判断基準も紹介
-
やめ知識
退職代行サービスの金額相場を徹底解説|弁護士への依頼は必須ではない!?