やめ知識 やめ知識

ミスマッチを感じたらすぐ辞めてもいい?スピード退職のメリット・デメリットって?

ミスマッチを感じたらすぐ辞めてもいい?スピード退職のメリット・デメリットって?

最終更新日 2023年3月1日

会社に入社してすぐに「この会社はなんか違ったな…」「思い描いていた理想と違ったな…」
そう思ったことはありませんか?いわゆるミスマッチというものです。会社と合わないと感じたとき、頭をよぎるのは退職の2文字。
しかし同時に「まだ入ってすぐなのに辞めるのはどうなの?」と思う人は多いのではないでしょうか。今回はそんな疑問を解決する記事です。

EXIT株式会社独自の調査によると、入社して半年以内に退職する人はEXIT利用者の全体の30%にのぼり、1年以内に退職する人は全体の約半数を超えています。
つまり、2019年にもなるとスピード退職をすることはまず珍しくないということが分かります。実際、筆者自身も新卒で入社したを3ヵ月で退職しています。

しかし、いくらスピード退職をする人が多いといっても退職が大きな決断であることに変わりはありません。そこで、スピード退職するにあたってのメリット・デメリットを見てみましょう。

早く職場を離れると決断した場合のメリットは何?

自分のやりたいことができる

ミスマッチの中で「自分の思い描いていたビジョンと違う、やりたいことができない」と、会社へ求めていたものと会社の実態が異なる場合は次の会社に行くことで自分が本当にやりたかった仕事を実現することができるでしょう。
会社内に自分のやりたいことが実現できる適切な部署がある場合は部署を変えてもらうよう打診するのも一つの手です。しかし、そうでない場合は転職を選んだほうが手っ取り早いでしょう。

余計なストレスを感じる必要がない

ミスマッチを感じて受けるのはやはりストレスです。想定した労働条件からのギャップに悩み、「こんなはずではなかった」という気持ちを抱えたり、場合によっては肉体的なストレスもあるでしょう。
「すぐに辞めてもいいのかな」と悩み続けることもストレスの一つです。
早めに決断することで、本来必要のなかった悩みやストレスから逃げ出すことができます。
ストレスを受け続けることは心身共に摩耗します。早めに自分に合った場所を探すべきでしょう。

転職先の選択肢が増える

新卒枠で入社した場合は特に不安になる次の職場探しですが、不安になりすぎる必要はありません。第二新卒枠を積極的に採用している所も多いので、選択肢が卒業前より広がっている可能性もあります。これをうまく生かせば未経験の業界に行くこともできます。もちろん、自分のビジョンを明確にしなければ再度ミスマッチが起こってしますが、それさえクリアできれば自分の向いている仕事を見つけるよい機会になるかもしれません。
内定を取る事が目的になってしまっていた人は自分にとって仕事とは何か、を明確に見つめなおすきっかけにもなるでしょう。

今いる会社の経験そのものが生かせる

仕事は好きだが会社の環境や待遇に不満を持ち転職を決意した場合は、今いる会社の業務経験を生かすことができます。当然、業界未経験と業界経験者では採用側の判断も変わってくるでしょうから、今自分がおかれている苦境は自分にとって最適な環境へ行くためのチャンスと捉えてみるのがよいでしょう。

すぐ辞める場合のデメリット

環境が変わる

「合わない」と感じていた環境が改善される可能性があります。しかし、合わないと感じた環境以外の給与や福利厚生面などを魅力的に感じている場合は、非常に惜しいことをしたと感じるかもしれません。例えば配置換えを申し出たり、合わないと感じている環境の改善を自ら提言してみるのも手段の一つです。
それでも変わらないようであれば退職を考えてみてもよいでしょう。

周りの人に引き留められる場合がある

労働環境は非常に過酷だが、周囲の人との関係が良好であるというパターンにありがちです。この場合は非常に後ろ髪をひかれてしまいます。スピード退職という負い目もありますし、引き留めにうっかり応じてしまう場合もあります。

しかし、「労働環境は非常に過酷だが人間関係が良好」という状況は、裏を返せば自分の意思を押し通すような我の強い人がいないためいつまで経っても環境が改善されないという状況でもあります。いわゆるブラック企業にありがちなパターンです。
むしろ、現場の環境を改善しようといった意思のある人は早急にブラック企業に見切りをつけ、自分の条件のあった場所を見つけているでしょう。

次の会社になぜこんなに早く辞めたのか聞かれる場合がある

転職活動の際、なぜ早期に退職したかを問われることがあるでしょう。
これについては、自分でしっかり理由を説明できれば問題ありません。何故その会社をすぐ辞めるに至ったのか、しっかり説明したうえで志望動機を語れば論理的一貫性も出ますし、自分のしたいことやビジョンを明確に語ることができます。
なので、転職活動の際は次にミスマッチが起こらないよう、自分のビジョンを明確に語り、会社との認識のすり合わせを行うことが大切です。

ミスマッチを感じたら早く辞めるべきなのか?


入社した会社をすぐに退職するというのは、非常に勇気がいることです。新卒で入社した会社の場合は特に不安に感じるでしょう。
しかし、自分の人生の貴重な時間を悩みながら過ごして本当に良いのでしょうか。
新卒で入社した会社だからといって、その会社にずっと忠義を尽くす必要はありません。
「石の上にも3年」という言葉がありますが、非常に古い価値観の言葉です。終身雇用という考えが一般的ではなくなってきた現在では、より自分のしたい仕事ができる会社を求めて会社を転々とする人も少なくありません。
会社側が採用する労働者を選びますが、労働者側も会社を選ぶ権利は大いにあるのです。

それでも実際に入ってみないと分からないことも非常に多いため、ミスマッチはよくあることと考えたほうがよいです。
また、ブラック企業ほど内部の情報をより良く見せ、過酷な状況をひた隠しにする傾向もみられます。このような会社の場合は想定していた労働環境と異なって当然とも言えます。
ブラックな実情や自分のやりたいことができないという環境はすぐに変わらないことの方が多く、我慢し続けるばかりではストレスを感じてしまい、心身をすり減らす一方です。
「自分は会社でどんな仕事がしたいか」「どのようなビジョンを持っているか」を明確にし、次のステップを踏むための入念な下調べを行えば、きっと道は拓けるはずです。

我慢をして働き続けるのではなく心機一転新たな道を歩んでみるのもよいのではないでしょうか。
EXITは次の道に向けて頑張るあなたを応援します。

そして次の転職を検討する際には、下記ページがおすすめです。

参考: 20代向け転職エージェント・転職サイト17選|プロが徹底紹介! | すべらない転職

◎EXIT −退職代行サービス−とは?

EXIT株式会社が提供するサービスで、「辞めさせてもらえない」「会社と連絡を取りたくない」などの退職におけるさまざまな問題に合わせ、退職に関する連絡を代行してくれる。相談当日から即日対応が可能で、 会社との連絡は不要。離職票や源泉徴収票の発行確認など、退職後のフォローも行ってくれる。

退職代行サービス「EXIT」

ライター:つばき

23歳。前職はメディア系。試用期間のうちに合わないと感じ、新卒で入った会社を即退職。辞めたいと思っていた日々に見つけたEXITに魅力を感じ入社する。“やめる”をポジティブにするべく、ライターとして日々奮闘中。

アートボード 1

タグ