【退職代行 体験談】 営業職 |気持ちの余裕は買うことができる

最終更新日 2022年9月14日
Kさん(20代、女性、東京都在住)は転職を経て、「自分のやりかった仕事」だと思い入社した職場を、先日退職した。
どうやら職場の人間関係に悩まされたようで、体調に影響が出るほどだったそうだ。
退職代行EXIT(以下:EXIT)を利用して退職したことで彼女とその周りにどんな影響を与えたのか。
--まずは今回退職した職場にお勤めになるまでの経緯をお伺いさせていただきたいと思います。
営業職、事務職を経てもう一度営業職として転職しました。有形商材の営業で、商材の幅も広くお客様に合わせたオーダーも受けられる点が面白そうだなと思い、応募して内定をいただきました。
--再度営業職に応募したということは仕事内容自体は好きだったということでしょうか?
そうですね。人と会話するとかコミュニケーションを取ることが好きなので、営業職の仕事自体は好きでした。
--好きな業務であるにも関わらず、退職を決めたのはどういったきっかけだったのでしょうか?
入社してから最初に「おかしいな」と思ったのは、私の所属していた営業部から毎年2,3人ずつ、メンバーのおよそ半数が辞めていることを知ったときです。
--何かしらの事情があって、そういった状況になっていたのでしょうか?
まず社長が困った人で、言ってることがコロコロ変わるんですよね。それに社員に対する信用も無いので、指示の違いを指摘しても「お前が間違ったんじゃないか?」といったような感じで…。
--それは相当やりにくいですね…。
私と入れ替わりで退職される社員の方の引き継ぎを受けたのですが、相当疲弊しているように感じましたね。ですが、そのときはまだ「この社長とうまくやっていく必要があるんだな」と前向きに考えていて、続ける意志はありました。
--直接的なきっかけは、その後にあったということでしょうか?
はい。これも社長の指示のミスだったんですが、ある日、取引先から私に対してにクレームが入ってしまって社長から叱責を受けました。そのとき部長から呼び出されまして、励ましの言葉を頂いたんですね。
--部長からのフォローがあったんですね。
「お前のミスじゃないのは分かってる」といったような言葉をかけられました。ですが、会議室で2人きりだったこともあって、何を思ったのか突然抱きしめてきて…。キスまで迫られました…。
--優しい素振りを見せてからの、セクハラですか…。
つけこまれた、という感じでしたね。当然抵抗はしましたけどやはり社内でも上の立場なのであまり強く出ることができず、その場はなあなあにしてしまいました。
--その後も部長と一緒になることもあったかと思いますが?
社長は部長には信用を寄せていたようで、部長の言うことであれば納得するんですよ。なので私の営業にも部長が同行することが増えて、その2人でいる時間は非常にストレスを感じていました。そんなストレスフルな生活が数ヶ月続いたんですが、9月頃に突然、朝起きたら全身に力が入らないような状態になってしまって…。
--身体にもストレスの影響が出始めた。
これはいよいよ良くないな、と思って本格的に退職へ動き始めました。

ストレスによる身体の異変を感じ、転職を決意
--やはりすぐ退職しようと思いましたか?
すぐに辞めなきゃとは思ったのですが、突然収入がなくなってしまうことによるストレスを抱えてしまう心配もあったので、転職が決まってから退職しよう、と考えていました。12月まで働いてボーナスを貰ってから退職、という辞め方も考えたのですが、流石にそこまで体調が持たないなと思ったので10月中には退職したい、という結論に落ち着きました。
--辞めることを上司の方に申し出ましたか?
いいえ。実は過去にも何度か転職をしているんですが、退職にあたって引き継ぎなどのスケジュールを組んでいたら、上司にズルズル引き伸ばされて3ヶ月以上もかかってしまったことがあって。
--退職を引き伸ばされた経験があると。
そのせいで出ていた内定も流れてしまうということがあったので、今度退職するときはスパッと辞めたいと考えていました。なので退職代行サービスの利用は、もともと選択肢の一つとして頭にありました。
丁寧に引き継ぎをしてから辞めることもできたとは思うのですが、自分が前の人からきちんとした引き継ぎを受けた訳でもありませんでしたし、自分がされなかったから次の人にはきちんとしてあげようと思える程の余裕が当時の自分にはありませんでした。
--スパッと辞めたい、という考えと退職代行サービスとの結びつきはありましたか?
退職するときはどうしても話し合いが必要になるので、そこを仲介してもらえるサービスはスパッと辞めたい自分にはピッタリかなと思っていました。
自力で退職する場合、社長室や会議室で上司に囲まれている状況で直接話をすると、どうしても自分の意見を通すのは難しいですし、やはり時間を取られるので退職日もズルズルと延びてしまいます。
--そのなかでもEXITを利用した理由はどういった点だったのでしょう?
退職代行サービスの存在は知っていたのですが、本格的に調べてみると結構たくさんのサービスがあって。そこでたくさんある中でも、やり取りの流れが見えるLINEを使っているサービスが良いなと思っていくつか問い合わせました。その中でも一番対応が丁寧で信用できるな、と思ったEXITにお願いしました。
--利用する際に不安はありませんでしたか?
利用する前に、実際の利用者のレビューを探しました。ただ、私と同じような境遇の人の情報があまりなかったので、「私が使っても大丈夫なのだろうか」という心配はありました。
--実際には様々な境遇の方がEXITをご利用いただき、新たなステップを歩まれております。ただ、それを現在似たような境遇でお困りの方にお伝えする機会というのは少ないのが現状です。なので、こうやってご利用者様の声を届けさせていただけるのは、現在EXITの利用を検討されている方にとって有益なものになると確信しています。
私も今回、EXITを利用して退職した経緯を友人に話す機会があるんですが、「聞いたことはあるけどよく知らない」という友人がほとんどですね。でも「使うかもって知り合いがいるからその(利用した)話してもいい?」って話になることが何度かありました。
--実際のご利用者様の声が、ご利用に踏み切れない方々の背中を押して頂けると思います。EXITで退職したその後はいかがですか?
次の仕事は年明けからなので退職してからは2ヶ月ほど休みがあるような状態です。転職先は、EXITを利用する前に内定をいただきました。
現在は、ストレスで体が動かないといったこともあるので静養にあてています。リフレッシュに当てる時間が取れたのはスパッと辞めたからこそだと思います。
--今回はEXITで辞めるという選択を取られましたが、仕事を辞める事自体は悪いことだと思いますか?
特に取引先に関しては悪いな…と思う部分がありました。ですが、もし私が倒れても会社や取引先が責任を取ってくれる訳ではないので。自分の身を優先して辞めたことが悪かったとは思いません。
--それでは最後に、これから新しいステージに進みたい人たちへ一言お願いします。
直接辞めることを伝えると、引き止めにあったり、そこから都合が悪い方に向かっていったり、極端な話だと退職の意思を無かったことにされることもある。
そういったストレスが無くなるだけでも冷静な判断ができるし、気持ちの面で余裕ができる。メンタルの余裕を買うことができるEXITは素晴らしい退職代行サービスだと思いますし、価格も安いくらいだと考えています。
なので、特に私と同じような境遇にいる人は是非利用してもらいたいなと思います。

「同じ境遇の方がこの記事を読んでくれれば」と、Kさん。
まとめ
今回は社内の環境に悩まれていたKさんにインタビューさせていただきました。
Kさんの周りでも、ご利用を検討されている方は少なからずいるようですので、
実際のご利用者様の声が後押しになることもあるかと思います。
このインタビューも含めて、少しずつでもご利用者様の声が広がっていけば幸いです。
ライター:ざきおか
◎EXIT −退職代行サービス−とは?
EXIT株式会社が提供するサービスで、「辞めさせてもらえない」「会社と連絡を取りたくない」などの退職におけるさまざまな問題に合わせ、退職に関する連絡を代行してくれる。相談当日から即日対応が可能で、 会社との連絡は不要。離職票や源泉徴収票の発行確認など、退職後のフォローも行ってくれる。
特集
インタビュー
やめ知識
-
やめ知識
仕事辞めたい、もう疲れた…30代が仕事を辞めたいと悩む7つの理由!対処法とよくある疑問を解説
-
やめ知識
試用期間中に退職したいけど難しい?退職理由や納得されやすい伝え方を紹介!
-
やめ知識
仕事辞めたい、、疲れた20代・新卒が仕事を辞めたい場合の対処法は?会社に疲れた時の退職すべきかの判断基準
-
やめ知識
【仕事を辞めたい40代必見】仕事を辞めたい原因と対処法、体験談も紹介
-
やめ知識
退職代行で辞めた人は後悔する?リアルな口コミと後悔しない使い方
-
やめ知識
休職のまま退職はできない?復職せずに円満に辞めるコツを紹介
-
やめ知識
試用期間中に即日退職できる?確実にすぐ辞める方法や注意点も紹介!
-
やめ知識
入社してすぐ辞めるのはあり?円満な退職理由や保険料についても紹介
-
やめ知識
HSPで仕事を辞めたい…辛くて限界のサインや理解してもらえる退職理由
-
やめ知識
退職を伝えてから実際に辞められるまでの期間は何ヶ月前?2週間と言われる理由や円満退職のコツ
-
やめ知識
即日可能?バイトを今すぐ辞めたい時に使える理由や辞めるためのポイント
-
やめ知識
事務職を辞めたいと思う瞬間は?つらくて退職したい時の対処法やおすすめ転職先
-
やめ知識
退職代行のトラブル事例10選!確実に失敗しない方法と具体的なトラブル回避策を解説
-
やめ知識
退職代行は裏切り・無責任?頭がおかしいと言われる理由や対策について解説
-
やめ知識
【ありえない?】退職代行とは?サービスのメリット・デメリットや退職までの流れ
-
やめ知識
上司に退職をメールで伝えるのはあり?申し出の文例や注意点も紹介
-
やめ知識
【営業を辞めたい人必見】営業職のよくある悩みや対処法、転職時のコツも紹介
-
やめ知識
【辛い・もう限界】仕事を辞めたい原因とストレス解決方法を紹介!
-
やめ知識
会社を辞めたい…つらいと感じる理由や対処法、仕事を退職するリスクも紹介
-
やめ知識
仕事を辞めたいと感じる10つの理由と対処法!辞める判断基準も紹介
-
やめ知識
退職代行サービスの金額相場を徹底解説|弁護士への依頼は必須ではない!?