やめ知識 やめ知識

退職代行は恨まれる?リアルな体験談や後悔・失敗しない方法を解説

退職代行は恨まれる?リアルな体験談や後悔・失敗しない方法を解説

最終更新日 2023年7月13日

この記事の監修者
新野 俊幸(「退職代行」専門家)
自身が会社を退職する際に苦しんだ経験から、日本初の退職代行サービス「EXIT」を2017年に開始。「退職で苦しむ人をなくしたい」という思いで、退職代行を日本に広め続けている。

仕事が辛すぎて退職代行で今すぐに辞めたいけど、「恨まれると訴えられるのではないか」と不安な方もいるのではないでしょうか。
結論から言うと、退職代行の利用で恨まれることは心配しない方が良いです。また、悪質な辞め方をしない限り、突然退職で会社から訴えられるケースはほとんどありません。
今回は、退職代行を実際に使った人のリアルな体験談とその後や、恨まれないための対策についてご紹介します。
本記事を読めば、退職代行を利用しても恨まれないための対策を知り、安心して業者に依頼できるでしょう。また後半では、おすすめの退職代行サービスもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

退職代行で恨まれることを心配しない方が良い!

退職代行で恨まれないか不安な方は、安心してください。
実際に退職代行を利用して恨まれてトラブルが起こるケースはほとんどありません。EXITは過去に数万件の退職サポートを行っており、その中で実際に訴訟されたケースは一度もないです。
退職代行が恨まれても心配ない理由として、主に以下の3つがあげられます。

労働者の退職は自由が認められている

退職代行で恨まれないか不安だとしても、労働者の退職は法律によって自由が認められているため、心配する必要はありません。そもそも、「退職代行を利用してはいけない」という法律は存在しないのです。

民法627条では、「退職の意思表示をしてから2週間が経過すると、会社との雇用契約は終了する」と定められています。

参考:民法627条

退職の意思は本人が直接伝えなければならないと明記されていないので、退職代行も違法行為になりません。そのため、代行業者を利用して恨まれたとしても、法律上は「悪」ではないと主張できるのです。

本人の心と身体の健康を保てる

退職代行で辞めて上司や同僚から恨まれたとしても、本人にとって大事な心と身体の健康は保てます。
実際に、退職理由として多いのは職場の人間関係や労働環境です。厚生労働省の令和3年雇用動向調査によると、「転職入職者が前職を辞めた理由」の9項目ある内、男女共に職場の人間関係や労働環境の悪さが上位を占めています。※「その他の個人的な理由」「その他の理由」を覗く。
参考:-令和3年雇用動向調査結果の概況-
会社の執拗な引き留めにより、辞めたくても辞められない人がいることを考慮すると、職場に不満を持つ方はさらに多くなります。長時間労働や職場のパワハラなどが問題視される現代において、退職代行を利用したいと考えるほど、労働環境が良くない会社に問題があると捉えられるでしょう。

新しいことにチャレンジできる

退職代行を理由に「会社から恨まれる」ことに不安を抱くのではなく、「自分が新しいことに挑戦できる」ことに意識を向けた方が良いでしょう。

退職代行を使わずに辞めても、結局は転職し新しい職場で働く必要が出てきます。退職の意思を告げると、会社を辞めるまで執拗な引き留めに遭ったり上司からの嫌がらせを受けたりと、精神的に苦しむ期間があるかもしれません。

退職代行を利用して即日で辞めれば、会社とやり取りする必要がなくなり、心理的な負担が軽減されます。気持ちを早く切り替えやすくなるので、転職活動や自分のしたいことに専念できるでしょう。

本当に恨まれる?退職代行を使った人の体験談・その後

退職代行を実際に使った人の体験談とその後についてご紹介します。

ITエンジニア、Hさんの体験談
退職代行を利用した理由 上司によるパワハラと過酷な残業
退職代行を利用してみた実際の感想 会社から嫌な連絡が来ることなく、スムーズに退職できた。精神的負担を大きく抱えることはなかった。
退職したその後 音楽活動など自分がやり残したことに挑戦

上記は、EXITの退職代行サービスを利用された方の体験談です。

退職代行を利用した後に、会社から連絡が来るケースは少なく、来たとしても本人は対応する必要がありません。そのため、退職代行を利用すれば、安心して会社を辞められるでしょう。

下記ページでは、ITエンジニア、Hさんの体験談について詳しく紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください。

【退職代行 体験談】 ITエンジニア|上司が変わって迎える限界。パワハラを見せつけて社内の士気を上げようとする驚きのマネジメントとは!?

退職代行を使われた側は恨むことはある?

退職代行を「使われた」側は、正直人によって恨むか恨まないかは異なります。

「ありえない」「非常識」といった否定的な意見がある一方で、肯定的や前向きな意見を持つ方も多いです。例えば、Twitter上でも退職代行における言及が多くあり、その中でも肯定的な意見をまとめると、以下のようなものがありました。

  • 「退職代行を利用する時点で、社内の労働環境や人間関係が悪いという状況に気づけない会社はヤバい」
  • 「経営者として、本人が直接相談できない環境を作ってしまったことが悔しい」
  • 「退職代行を使われてしまった原因を究明し、早期解決に向けて改善する」

退職代行の利用で恨まれる可能性はゼロではありませんが、必ずしも否定的な意見ばかりではないことを覚えておきましょう。

参考:Twitter検索「退職代行 使われた」

退職代行を使って恨まれる理由

退職代行を利用しても恨まれる不安を抱える必要はありませんが、トラブルが起こる可能性はゼロではありません。そのため、退職代行を使って後悔しないためにも、恨まれてしまう理由について把握しておきましょう。具体的な理由として、以下の例があげられます。

引き継ぎ書を残さずに辞める

引き継ぎ書を残さずに突然退職すると、恨まれる可能性が高いです。自分にしかわからない取引先や資料・データの保管先などの情報がある場合、後任の担当者に業務の引き継ぎができず、会社や同僚に負担がかかります。

また、引き継ぎをしないことで会社に大きな損失を与えた場合は、損害賠償請求を受ける可能性があるので注意が必要です。

下記ページでは、退職代行の引き継ぎに関して詳しく解説しているので、気になる方はぜひご覧ください。

退職代行なら引き継ぎしなくて良い?損害賠償を請求されるケースやトラブル回避方法

重要なプロジェクトの途中で突然辞める

会社にとって重要なプロジェクトの途中で突然辞めた場合、当然恨まれる可能性は高くなります。突然退職した後、本人の代わりを用意ができない場合や、取引先との契約が解除されると、会社にとっても大きな損失です。

ご自身の突然の退職により、会社に甚大な損失が発生した場合、損害賠償を請求される可能性があります。

そのため、退職代行を利用する際は、可能な限りご自身の仕事を終わらせ、タイミングを見計らって辞めた方が良いでしょう。

退職代行を使って恨まれるリスク・トラブル

退職代行を使って恨まれた場合、以下のリスクやトラブルが生じることがあります。

転職先にバレる可能性がある

退職代行を使って恨まれると、転職先にバレるかもしれません。退職代行を使うこと自体は問題ありませんが、まだまだ社会的にポピュラーなサービスとは言い切れず、一部の人からは「やめとけ」「ありえない」と非難される可能性は一定数あります。

そのため、上司や同僚から恨まれ、同じ業界の知り合いに利用経歴が漏れ、転職活動が不利となるケースはまれにあります。退職代行を使った噂が流れないようにするためにも、可能な限り迷惑がかからない辞め方をしましょう。

上司から電話やメールで連絡が来る場合がある

退職代行を利用して、本人が音信不通になると、上司から電話やメールで直接連絡が来るケースがあります。

ただ、会社から直接アプローチされたとしても、応じる必要はありません。退職代行サービスのメリットは会社の人と顔を合わせたり連絡したりせずに辞められる点です。

基本的に、勤め先との連絡は代理人を通して行い、優良な業者は会社に退職者と連絡を取らないようにお願いできるので、安心して利用できるでしょう。

損害賠償請求や懲戒処分を受ける可能性がある

退職代行サービスを使って恨まれると、「損害賠償を請求する」や「出社しないと懲戒処分扱いにする」と、脅迫に近いことを言われる可能性があります。

ただ、法律上「退職代行を使ったから」という理由だけで、会社が従業員に対し損害賠償請求や懲戒処分を与えることはできません。会社に大きな損害を与える場合や、普段から無断欠勤を繰り返していない限り、安心して利用できるのです。

退職代行で恨まれない・後悔しないための対策

退職代行で恨まれたり、後悔したりしないためにも、以下のポイントを把握しておきましょう。

引き継ぎ書を作成しておく

退職代行のトラブルを回避するためにも、簡易的でも良いので引き継ぎ書を作成しておきましょう。引き継ぎ書を残して退職すれば、会社からの業務に関する連絡や損害賠償請求を受けるリスクが少なくなります。

引き継ぎ書に必要な具体的な項目に関しては、下記ページをご覧ください。

引き継ぎ書に必要な項目の例

可能な限り自分しか対応できない仕事を終わらせる

退職代行を利用する際は、自分以外に代わりが効かない仕事は、可能な限り終わらせておきましょう。重要なプロジェクトを任されたのに放棄してしまうと、会社から恨まれる可能性が高まります。

また、自分しか対応できない業務を終わらせるタイミングで、引き継ぎ書の作成も平行して進めることがおすすめです。

SNSなどで上司や会社に関することを発信しない

退職代行で上司や会社に関することは、SNS上への発信を辞めましょう。一般的に、「会社で知り得た情報は漏洩してはいけない」と就業規則に定められている場合が多いです。

SNSで上司の悪口を実名投稿したり、会社の内部事情を発信したりすると、情報漏洩の疑いをかけられる可能性があります。また、自分の発信により企業のイメージがダウンすると、会社から恨まれるリスクが高まります。

別の地域や業界に転職する

退職代行で辞めた後、退職した会社と同じ地域や業界に転職すると、元職場の人と偶然対面する可能性があります。

会社と直接やり取りせず辞めた場合、一緒に仕事する状況が出てくれば、精神的ストレスがかかります。また、上司が本人を恨んでいる場合、良からぬ噂を流され、自分が不利となる場合もあるかもしれません。

そのため、業界にこだわりがない方は、別の地域や業界でチャレンジするのも1つの手です。同じ業界に再就職したい場合は、業務を後任へ引き継いでおくなど、可能な限り迷惑がかからない辞め方で退職しましょう。

安心・安全の退職代行サービスを利用する

怪しい退職代行サービスに依頼すると、適切な対応をしてくれない場合があり、結果的に会社から恨まれることやトラブルが発生する可能性があります。

後悔しないためにも、安すぎる料金設定や実績が掲載されていない、良い口コミ・評判がない代行業者に依頼することは避けましょう。優良な退職代行サービスであれば、トラブルなく会社を辞められます。

下記ページでは、退職代行サービスの選び方について詳しく解説しているので、気になる方はぜひご覧ください。

【厳選】おすすめ退職代行サービス5社を比較|後悔しない選び方や費用相場も紹介

退職代行で恨まれるのが怖い人におすすめのサービス3つ

退職代行で恨まれるのが怖い人におすすめの優良サービスの例は、以下の通りです。

EXIT

  • 運営元:EXIT株式会社(一般企業)
  • 料金:初回20,000円、リピーター10,000円
  • 実績:業界No.1、毎年1万人以上の退職サポート。メディア掲載実績多数
  • 対応エリア:全国24時間対応
  • 相談方法:LINE、Webフォーム、電話
  • 退職成功率:100%
  • 公式サイト:退職代行EXIT

EXITに無料相談してみる

退職代行Jobs

  • 運営会社:株式会社アレス(労働組合)
  • 料金:27,000円(組合加入費用4,000円)
  • 実績:メディア掲載実績多数
  • 対応エリア:全国対応
  • 相談方法:LINE、メール、電話
  • 退職成功率:100%
  • 公式サイト:https://jobs1.jp/

弁護士法人フォーゲル綜合法律事務所

  • 運営会社:フォーゲル綜合法律事務所(弁護士)
  • 料金:33,000~110,000円(傷病手当+33,000円)
  • 実績:弁護士対応、メディア掲載実績有り
  • 対応エリア:全国対応
  • 相談方法:LINE、メール、電話
  • 退職成功率:不明
  • 公式サイト:https://enman-taishokudaikou.com/

【まとめ】退職代行で恨まれるかどうかは気にしなくて良い!

今回は、退職代行に関する体験談や恨まれないための対策、おすすめの退職代行サービスについてご紹介しました。

退職代行で突然会社を辞めることは違法行為ではありません。恨まれるかもしれないと不安を抱えるよりも、自分の心と身体の健康を守ることや、次のチャレンジに専念する方が良いのです。

EXITは、毎年1万人以上の退職サポートを提供しており、業界実績No.1を誇ります。業界最安値2万円からご依頼でき、弁護士監修のサービスや徹底した社員への教育により、安心・安全に即日退職することが可能です。

退職代行で恨まれないか不安な方は、ぜひEXITを利用してみてはいかがでしょうか。

EXITに無料相談してみる